クライアントアプリの設定

1.ライセンスキー
別途メールにてお知らせしますライセンスキーを入力します。
ライセンス未認証時は試用モードとなり、印刷時に透かしが印刷されます。
2.自動起動設定
PC起動時に自動的に起動するかどうかを設定します。
3.印刷時ダイアログ設定
印刷時に印刷ダイアログを表示するかどうかを設定します。
ダイアログを表示しない場合、印刷命令を受け取った後、すぐに印刷されます。(直接印刷)
4.待受けポート
送り状自動印刷はWebブラウザと独立したソフトとして動作し、Webサイトから印刷命令を受信します。Webサイトから印刷命令を受信するための、待受けポート番号を設定します。
5.データ保存フォルダ
フォルダを設定した場合、印刷すると共に、指定フォルダにPDFが保存されます。
ファイル名は出力時刻.pdf(yyyyMMddHHmmss.pdf)(またはtxt)の形式になります。
6.PDF印刷プリンタ設定
印刷時のプリンタを指定します。
7.更新チェックボタン
送り状自動印刷の最新版が公開されているかどうかのチェックを行います。
8.PDF印刷サイズ
印刷時の拡大率を指定します。
9.PDF印刷上位置
印刷時の上部からの印刷位置を指定します。
10.PDF印刷左位置
印刷時の左部からの印刷位置を指定します。
プロキシ使用時の追加設定
ネットワーク設定でプロキシを使用する場合、ネットワーク設定のプロキシ設定で「ローカル(イントラネット)のアドレスにはプロキシサーバーを使わない」にチェックを入れてください。
